運動前に脂っこい物食べたら
すごい胃もたれするようになった。
たいしのガット張り工房 青木です(・ω・)ノ
今回は前に展示会で見た
新しいT-FIGHT XTCについてです(・ω・)ノ
とりあえず写真から・・・
300以上の重さのデザイン
白基調のデザインでトリコロールカラー
どうでもいいかもしれないけど
前作よりも
青の部分がやや紫っぽく見えます。
とりあえず自分的には好み(´▽`*)
何度もメーカーの方に
ラケット持って帰っていいか
聞いてしまうほど(笑)
295以下の重さのデザイン
重たい方とは
白と黒の位置が入れ替わった感じ。
こっちも良い感じ(^_^)
で、ラケットの性能の変化ですが
XTC (Xtrem Touch Construction)
って言う
カーボンを部分的に入れてます。
そのカーボンのおかげで
打球時の負荷を分散させて
打球感が柔らかくなって
面安定性が良くなるそうです。
そのXTCが入ってる場所が
315/300/295/280/265
のモデルが
グリップの上の部分に配置。
適度にしなって
打感がマイルドになりながらも
捻じれにに強い素材なので
面が安定する。
320/305
のモデルが
フェイスの3、9、12時の部分に配置。
こちらはフェイスを柔らかくして
掴む感覚を出して
打感を良くしながら
安定性もさらに向上。
と、主にカタログとかに書いてある
内容はザックリとこんな感じです。
細かいこと言ったら
Ez EYELET がちょっと
変わってたりもしてます。
まぁ、簡単にまとめると
打感が柔らかくなって
面安定性が良くなった
そしてカッコいい!!
って感じですかね( ̄▽ ̄)
次回はみんな大好き
ラックパックプロの新デザイン
新サイズのご紹介でーす。