T-REBOUND TEMPO 270


喚起、アルコール除菌、手洗い、うがい

以上、徹底して頑張るしかない!!

たいしのガット張り工房 青木です(・ω・)ノ

 

 

 

 

今回は先月発売のラケット

テクニファイバー

T-REBOUND TEMPO 270

 

を、ラリーではなく

ゲームで使ってみたので

書いてみることにしました。

 

 

 

試打をした時

軽くラリーした感覚で

 

あ、これいいかも!!

 

ってなって買っちゃう方は多いかと思いますが

実際にゲームの中で使うと

 

また違った部分が見えて来て

やっぱり違うなってなること

 

ありませんか??

 

僕は結構あります(笑)

 

 

 

付き合う前と付き合ってからで

見え方が違うみたいな・・・(;・∀・)

 

 

 

そんな後悔をしないためには

ゲームで使うしかないです。

 

 

ということで、以下感想

 

 

 

270gと軽くて、ストリングパターンが14×18で粗い

ラケットの全長が26.5インチと短いので

 

 

 

ゲームで使ったら

相手のボールに打ち負けるかな?

って想像してたんですが

 

 

打ち負けてる感覚は

ほとんどないように感じました。

 

振りやすいから相手のボールを

抑えやすいのかも・・・

 

 

多少真ん中を外しても

フレームがしっかりしているからか

なんとかコートに入ってくれますし

 

何よりラケットが軽くて短いので

抜群の操作性でしたね(・∀・)

ボレーとか特に良いと感じました。

 

 

ストリングパターンが荒いので

スピン性能は凄まじく

簡単に回転がかかるし

変化量も凄いです。

 

 

ストリングパターンが荒いデメリットとしては

ストリングにかかる負担が大きく

ストリングが切れるペースはやや早いでしょうが

普段ストリングが切れないような方は

試してもらえるといいかもしれませんね。

 

 

 

とにかく早く試打ラケットを用意せねば!!