こんにちは(*^-^*)
ガットの張り替え、ラケットなどのギア関係、テニスのプレーの事など
なんでもご相談してください。
即張りも喜んで!!
チャレンジシステム使いたーい。
たいしのガット張り工房 店長 青木です。
今回はテクニファイバーのストリングについて。
テクニファイバーは
個人的にラケット、ストリング共に
6年間くらいずっと使わせてもらっているほど
お気に入りかつ、おすすめメーカーです(・∀・)
もちろん当店のガット張り機も
テクニファイバー!!
どんなメーカーかと言いますと
1980年にナイロン素材で
マルチフィラメントストリングを
作った世界初のメーカーです。
ほとんどのストリングはフランス製。
ポリウレタンを糸の芯まで浸透させて
より、柔軟なストリングを開発したり
ポリエステルとナイロンを1本の糸で
ハイブリッドさせるなど
高い技術力を持っています。
2013年には
ATPとオフィシャルサプライヤー
契約締結。
ツアーファイナル
モンテカルロマスターズなど
数々の大会で
オフィシャルストリンガーを
つとめております。
だいぶザックリですが
こんな感じですかね。
長くなりそうなので、今回は
ナイロンストリング
だけの紹介になります。
紹介させてもらうのは
全てマルチタイプです。
基本的にはどれも柔らかいストリングです。
しかし、相手のボールに押される感じとか
ハードヒット時でも、パワーロスしてる
感じとかはないです。
しなやかさの中にもコシがある感じ
といったところでしょうか。
耐久性重視ならHDX TOUR
柔軟性重視ならTGV,XR1
反発性重視ならX-ONE BIPHASE,NRG²,XR3
といった感じかなと。
中でも、X-ONE BIPHASEは
ジョコビッチ選手も使用していたそうです。
ちなみに、テクニファイバーの
オーバーグリップも
お気に入りらしい・・・
ここからは個別に
一緒に当店の在庫しているゲージと
2割引きした価格を載せておきます。
X-ONE BIPHASE(バイフェイズ)
1.24と1.30
¥3,369(税込)
最もナチュラルガットに近いフィーリング
反発力も抜群。
NRG²
1.24と1.32
¥2,592(税込)
打球感、反発力、テンション維持性に
優れたストリングです。
XR3を全体的に良くした感じかなぁと。
TGV
1.25と1.30
¥2,851(税込)
テクニファイバーの中で
最も柔らかいストリングです。
XR3
1.25と1.30
¥2,246(税込)
中に3本のコアがあり
柔らかさの中にしっかりとした打球感。
価格以上に高性能だと思います。
XR1
1.25と1.30
¥1,728(税込)
柔らかいストリングですが
非常に安価です。
HDX TOUR
1.30
¥3,110(税込)
ポリエステルと2種類のナイロンを
1本の糸でハイブリッド。
ポリエステルが入っているからか
スピンがかかりやすい気がする。
以上です。
どれも良いストリングなので
使ったことのない方は
是非、お試しください(^_^)/
次回は書ききれなかった
ポリエステル部門を
ご紹介させて頂きます。