ロンドン2日目
慣れない長旅で、ガッツリ時差ボケ
たいしのガット張り工房 青木です(*_*)
時差9時間ですからね。
仕方ないですね。
2日目は朝食をホテルで済まし
ロビーに集合。
NITTO ATP FINALSの会場
O2アリーナに向かいました(・ω・)ノ
普通に行けば
ホテルの最寄り駅
ウォータールー駅から10分くらいなのですが
ちょっと変わったルートで行くことに
まずはホテルから徒歩で駅へ
めちゃくちゃ大きい駅でした(;゚Д゚)
ここの地下鉄の方に移動して
向こうでのSUICAみたいなやつをもらって
電車に乗ります。
この「オイスターカード」
普通に紙の切符を買って乗るのと比べると
めちゃくちゃお得になるそうです。
むしろ紙の切符を買わさないように
かなり優遇してるそうです。
海外は環境問題への取り組みが進んでますね(^^)
会場の最寄り駅をあえて過ぎて
乗り換えもして
ロープウェイに乗りに行きました!
エミレーツ・エア・ラインってやつです。
これもオイスターカードで乗ります(*^_^*)
これ大丈夫なん?
って思うくらい安定感が無いです(笑)
一番高いところは90メートル以上
風が強くてめちゃくちゃ揺れます。
ロンドンでは震度2の地震で
大騒ぎするそうですが
こっちの方がよっぽど怖いです(笑)
下の写真、奥にO2アリーナが見えます。
対岸へ降る時もまぁまぁ恐怖ですね。
スピードも速くなるし、なかなかの角度(;・∀・)
いろいろ楽しんでる間に
会場に到着!!
さっそくチケットの確保をするために移動。
手続きをしている間は暇だったので
思わずプチ睡眠。
チケット確保して頂いて
いろいろ見て回った後
いよいよ試合観戦へ!!
手荷物チェックとチケットの提示をして中へ
座席に向かっている道中
こんなものが・・・
トロフィーと記念写真(笑)
そんなに待たずに撮れました(^^)
と、なんやかんやでコートへ
今回顔面晒す率高めで申し訳ないです・・・
観戦した試合はシングルスのみで
メドベデフ対チチパス
ナダル対ズベレフ
の、2試合を観ました。
以下は試合を観ての
僕の個人的な感想です。
・一戦目
あのメドベデフのビッグサーブを
チチパスが上手くリターンし続けてました。
ほとんどリターンミスを見なかった記憶。
ボレーも浮かさずキッチリ決めてましたね。
全体的に上手かったです。
一方
メドベデフはあまり調子が良くなさそう・・・
打っててもラケットにちゃんと当たってない感
でも、振り切って打ってるからか
ちゃんとコートにボールが収まる不思議。
当たってないのに真っ直ぐ飛ぶので
何かの特殊能力かな??
そんなリズムを作れてない中でも
頑張って意地で食らいついてるように見えました。
そのメンタルは流石だと思います。
結果はチチパスの勝利。
テクニファイバー契約なので
メドベデフには勝って欲しかったですが
仕方ないですね(>_<)
試合内容はラリーも長くて
見応えがあり、楽しかったです。
コートが遅いのかな?
・二戦目
とにかくズベレフのテニスが
かなりハマってましたね。
何やっても
上手くいってたんではないでしょうか?
あのナダルのボールをボコボコに打ってましたね。
サーブも良くリターンも上手い。
ボレーもキッチリ決めれるし
ラリーもしっかり出来る。
結果ズベレフの勝利。
なのでナダルはもう仕方ないと思います。
相手が良すぎたので
ただ、ナダルの人気はすさまじかったです。
ナイトセッションだったのもあり
客席はほとんど埋まり
歓声も段違いに大きかったですね。
スターはやっぱり違う!!
ってことで
翌日に続きます( `ー´)ノ